園のご案内

園について

理事長ごあいさつ

若竹幼稚園では、子どもたちが、周囲の大人から「愛されている」と実感できることをすべての幼児教育・保育の基本だと考えています。
愛されているという安心感の中で他人の存在を認め、自分の価値を知り、しなやかに育っていくことができるように。
愛されていたという記憶がいつか訪れるかもしれない悲しみや苦しみからも立ち直る手助けとなるように。
その「基本」を踏まえたうえで、若竹幼稚園の教育は子どもたちの将来をより豊かにすることを確信しています。

若竹幼稚園だからできること

若竹幼稚園だからできること
若竹幼稚園だからできること
☆いたずらに先を急ぐのではなく、遊び・正課プログラム・行事・課外教室などで、長く学んでいくための基礎を作ります。

☆将来の基礎となる学びのためには、心を開いて活動することが必須です。最も大切な遊びはもちろん、その他のカリキュラムでも「たのしい」「うれしい」からスタートです。

☆子どもたちの遊びを見守るだけでなく、発達段階に相応した遊びを導きます。
年少:子供同士、スタッフとの関係を構築します
年中:ルールを学習し、協調性を修得します
年長:創造性・発展性を伸ばします
☆専門の講師による豊富な正課プログラムが子どもたちの伸びしろを大きく広げます。
年少:リトミック(カワイ音楽教室)
年中:英語(セイハ英語教室)、体育(バディースポーツ)
年長:かがくタイム(学研)、英語(セイハ)、体育(バディー)

園の概要

園名 若竹幼稚園
TEL 03-3723-6383
住所 〒145-0062 東京都大田区北千束1-17-2
最寄り駅 東急目黒線 洗足駅 徒歩7分
東急目黒線 大岡山駅 徒歩8分

アクセス

保育時間

登園時間

主に集団での徒歩登降園となります(ルートの途中で参入OK)
第1集合地点は8時40分スタートになります。

降園時間

月・火・木・金は 〜 14:00
水曜日は 〜 13:00

クラスについて

学年 1クラスの許容園児数 1クラスの先生数
年少組
24名まで
2名
年中組
28名前後
2名
年長組
28名前後
1名

その他

制服

制服はありません。普段は各自遊びやすい服装です。
遠足などの行事のときは所定のスモックを着ます。

お弁当または給食

お弁当を持参していただくか、ご希望により給食を選ぶ(にこにこ給食・前月に希望の日にちについてお申込み)こともできます。

園庭・教室開放

平日の16:30頃まで在園の親子のグループでご利用できます。(事前予約制)

園の風景

園の風景
園の風景
園の風景
園の風景
園の風景
園の風景
園の風景
園の風景
園の風景