1月の若竹通信
残った柿の実
園庭の柿の木は葉がすっかり落ち、枝の上の方に実がいくつか残っているだけになりました。園児さんがまだ来ていない朝、庭掃除をしているとメジロやヒヨドリが実を食べに来ます。
メジロは身体が小さくきれいな鶯色(ウグイス自身は見つけるのが難しい地味な鳥です)、鳴き声もかわいいので、柿の実をつつく姿がいかにも絵になります。一方、ヒヨドリはメジロの倍近くある黒っぽい身体で鳴き声も良くありません。何ともぱっとしない鳥なのですが、我が家の老犬に雰囲気が似ている気がして、私は推しです。
メジロは身体が小さくきれいな鶯色(ウグイス自身は見つけるのが難しい地味な鳥です)、鳴き声もかわいいので、柿の実をつつく姿がいかにも絵になります。一方、ヒヨドリはメジロの倍近くある黒っぽい身体で鳴き声も良くありません。何ともぱっとしない鳥なのですが、我が家の老犬に雰囲気が似ている気がして、私は推しです。
お遊戯会
12月9日(土)、10日(日)にお遊戯会がありました。両日とも多くの保護者の方においで頂き厚くお礼申し上げます。たくさんの大人の前で,緊張してしまった部分ももちろんあるとは思うのですが、ご家族に見てもらい、ほめてもらった思い出は、園児さん達の生涯の宝になることでしょう。
年長さん、年中さんは代表によるはじめのことばで幕が開きました。幕の前に立ち、マイクを持って話すのはなかなかの大仕事だったことと思いますが、どちらの学年の代表も立派にできました。
音楽劇やオペレッタでは先生手作りの衣装を身につけ、元気に動き、元気に声を出しました。年少さん、年中さん、年長さんとなるに従い、内容が複雑になり、覚えることも多くなるのですが、どの学年もしっかりとできました。生まれてからまだ4年ほどしかたっていない年少さん。年長さんにしてもせいぜい6年。子ども達の成長の早さには驚くばかりです。
お遊戯や合唱、合奏でも十分に練習の成果を発揮できました。年中さん、年長さんのおわりのことばも含め、全学年、とても格好良かったです。
年長さん、年中さんは代表によるはじめのことばで幕が開きました。幕の前に立ち、マイクを持って話すのはなかなかの大仕事だったことと思いますが、どちらの学年の代表も立派にできました。
音楽劇やオペレッタでは先生手作りの衣装を身につけ、元気に動き、元気に声を出しました。年少さん、年中さん、年長さんとなるに従い、内容が複雑になり、覚えることも多くなるのですが、どの学年もしっかりとできました。生まれてからまだ4年ほどしかたっていない年少さん。年長さんにしてもせいぜい6年。子ども達の成長の早さには驚くばかりです。
お遊戯や合唱、合奏でも十分に練習の成果を発揮できました。年中さん、年長さんのおわりのことばも含め、全学年、とても格好良かったです。
サンタクロース
12月中に何回か、サンタクロースから業務委託を受けてプレゼントを配る機会がありました。赤と白の衣装を着て、子ども達に大きな袋からプレゼントを渡すのは何とも幸せで、業務委託して下さったことに感謝します。
年中さん、年長さんにはすぐに正体を見破られてしまいましたが、つぼみ組さんは本物だと思ってくれたのではないでしょうか。
年中さん、年長さんにはすぐに正体を見破られてしまいましたが、つぼみ組さんは本物だと思ってくれたのではないでしょうか。